2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 管理人クマ トピックス 号外:引っ越しに欠かせない段ボール箱の話 私たちの身近には多くの「段ボールの箱」があります。引っ越しや、最近ではネットショッピングの配送などでお世話になる機会も多いですね。その「段ボール」の起源は、19世紀後半の英国で流行したシルクハットにあったという話題です。 […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 管理人クマ トピックス 号外:アメリカ合衆国という国はどこへ向かうのか? このHPのテーマとは関係ない話です。私は以前、家族共々アメリカで5年半程生活しました。米国は、所得格差(お金がなければ病院にも行けない国です)、銃規制の問題、人種差別や移民問題など様々な課題を抱えた国です。当時もそうでし […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 管理人クマ トピックス 号外:おでんに映るインフレ日本 今日(2月26日)の西宮市の瀬戸内海沿岸は好天で、日射しが温かく感じられます。先週までは「今シーズン最強の居座り寒波」の影響でとても寒い日が続きました。日本海側のような大雪にはなりませんでしたが、このあたりでも日に数回、 […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 管理人クマ メインテーマ 人はなぜ服を着るのか? 人はなぜ服を着るのでしょうか?「裸でいると恥ずかしい」という理由は置いておくとして、先ずは身を守る(防御、防寒などの機能)ためでしょうか。流行の装いをすることで得られる高揚感や優越感のためでしょうか。しかし流行(トレンド […]
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 管理人クマ メインテーマ 「プラごみ防止条約」合意ならず 衣類に使われる合成繊維もプラスチックの加工品(繊維化したもの)です。プラスチックは軽く、耐久性があり、加工性も良い非常に便利な素材で、私たちの身近で様々な用途に使用されています。大量に生産されることで価格も安価です。近年 […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 管理人クマ トピックス 号外:米政権、パリ協定離脱を決定 アメリカでトランプ大統領が就任し、早速に「パリ協定」からの離脱を発表しました。それだけではなくWHO(世界保健機関)からも脱退するようです。バイデン前大統領が署名した約80本の大統領令のすべてを取り消すつもりであると報道 […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 管理人クマ トピックス 号外:働けないのは温暖化のせい! 今の日本は冬のさなかですが、昨年の夏の暑さは記憶に新しいところです。温暖化の影響で世界では働きたくても働けない人が増えているという話題です。特に屋外作業が多い農業では、食料生産への影響が懸念されています。労働時間が減れば […]
2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 管理人クマ トピックス 号外:世界で雲が減少、猛暑に関連か? 謹賀新年です。2025年が始まりましたが、ウクライナやパレスチナのガザ地区、シリアなどでの紛争は終結のめどが立ちません。北朝鮮は新年早々に弾道ミサイルを発射したようです。また先進各国の政権は不安定になっていて、アメリカで […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 管理人クマ メインテーマ 新品の服、もうええでしょう 若者が服を選ぶ選択肢の一つとして古着が定着しています。私たちの年代(60代)が古着という言葉に持つイメージと、現代の若者が持つ感覚は大きく違ってきているようです。古着を活用すること、そして楽しむことは、ファッション産業の […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 管理人クマ メインテーマ 大丸松坂屋、洋服のサブスクで循環消費 繊維・ファッション産業を持続可能な産業として再構築するために、環境負荷が低く「繊維 to 繊維」のリサイクルが可能な先端素材(例えばBioworks社のPlaX®)と、新しい循環型の消費サービスである「サブスクリプション […]