2025年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 管理人クマ トピックス 号外:世界で雲が減少、猛暑に関連か? 謹賀新年です。2025年が始まりましたが、ウクライナやパレスチナのガザ地区、シリアなどでの紛争は終結のめどが立ちません。北朝鮮は新年早々に弾道ミサイルを発射したようです。また先進各国の政権は不安定になっていて、アメリカで […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 管理人クマ メインテーマ 新品の服、もうええでしょう 若者が服を選ぶ選択肢の一つとして古着が定着しています。私たちの年代(60代)が古着という言葉に持つイメージと、現代の若者が持つ感覚は大きく違ってきているようです。古着を活用すること、そして楽しむことは、ファッション産業の […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 管理人クマ メインテーマ 大丸松坂屋、洋服のサブスクで循環消費 繊維・ファッション産業を持続可能な産業として再構築するために、環境負荷が低く「繊維 to 繊維」のリサイクルが可能な先端素材(例えばBioworks社のPlaX®)と、新しい循環型の消費サービスである「サブスクリプション […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 管理人クマ トピックス 号外:内山工業、コルク栓でトップシェア こういう話題は大好きです。私はウイスキーや焼酎をよく飲むのですが、考えてみればコルク栓は非常に身近で、大切な製品ですね。毎日、開けたり閉めたりを繰り返しています。そのコルク栓ですが、国内で約7割のシェアを持つトップメメー […]
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 管理人クマ 情報 号外:森林火災、温帯や寒冷地の森林喪失 世界で森林喪失が深刻化しているとの報告があります。いうまでもなく森林はCO2を吸収して貯蔵しています。その森林が破壊されれば、いくらCO2の排出を減らす努力をしても、その効果が相殺されてしまいます。さらに近年、温暖化の影 […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 管理人クマ トピックス 号外:プラス2℃:忍び寄る気候パンデミック 新型コロナウイルス感染症のパンデミックは私たちの生活に深刻な影響を与えました。このところ話題になることも少なくなりましたが、ウイルスは変異を繰り返しながら今でも私たちの身近に潜んでいます。決して根絶されたわけではないので […]
2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 管理人クマ トピックス 号外:プラス2℃:農耕地減少 気候変動は食料生産へ深刻な影響を与えます。地球の総人口は依然として増加傾向にあり、2023年には世界で7億人以上が飢餓に直面したといわれています。食料自給率が低い日本では、今後も必要とする食料を輸入に頼って手に入れられる […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 管理人クマ トピックス 号外:プラス2℃:気候難民 酷暑、猛烈な台風、線状降水帯による極端な豪雨など、地球温暖化による気候変動の影響は日本でも身近に感じられます。私ぐらいの年代(60代半ば)の方であれば、子どもの頃と比較すると、ずいぶん気候が厳しくなったと実感されるではな […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 管理人クマ トピックス 号外:COP29、途上国への支援増額は難航か 11月11日から22日までアゼルバイジャンのバクーでCOP29(第29回国連気候変動枠組み条約締約国会議)が開催されています。今回は日本の石破首相が国会日程等の関係で欠席し、米バイデン大統領やドイツのショルツ首相、EUの […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 管理人クマ メインテーマ 水なしで繊維を脱色、再利用促進に道 福井大学で開発された、水を使わない繊維の脱色技術の話題です。詳しくは下記をご覧いただきたいのですが、実際に(ビジネスとして)この技術を活用するためには色々と制約もありそうです。不人気な色の未使用の服を、服のまま脱色および […]