2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 管理人クマ トピックス 号外:「常夏の避暑地」、涼を求めて熱帯タイへ 毎年のように「今年の夏は暑いなあ」と言っているような気がします。年を取るにつれて、夏の暑さがますます身に応えるようになっているのかもしれません。それにしても、私が子どもだった頃と比較すると、日本の夏は過ごしにくく、場合に […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 管理人クマ メインテーマ スノーピーク、リユースに本腰! 先日、近所のけっこう大型のスポーツ用品店でサイクリング用品を探したのですが、これまでサイクリング用品が置いてあった場所に隣のアウトドア(キャンプ)用品売り場が拡大してきて、サイクリング用品売り場がなくなっていました。最近 […]
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 管理人クマ トピックス 号外:熱波と食料高騰が社会不安を招く ちょっと物騒なタイトルですが、異常な暑さと食品価格の上昇が重なると、人々の不安が増大し、社会が不安定化するリスクが高まるという話題です。猛暑で不快で不機嫌になり、しかも空腹が満たされなければ、不穏な雰囲気が醸成されるとい […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 管理人クマ トピックス 号外:洋上風力発電、青森・山形沖追加へ号外 洋上風力発電は、周囲を海に囲まれた日本にとって、非常に重要な再生可能エネルギー発電です。2030年までの政府目標に向けて、その開発が加速していきます。遠浅の海域は限られますから、浮体式の導入も必要です。日本の技術力を結集 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 管理人クマ トピックス 号外:人類の危機、現在の温暖化を直視せよ! 8月8日未明に発生した米国ハワイ州マウイ島の山火事では、折からの強風に煽られた火の手が観光地であるラハイナを壊滅させました。いまだにその被害の全貌がつかめない大惨事ですが、原因の一つとして気候変動による熱波と異常な乾燥が […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 管理人クマ トピックス 号外:関西はパンの消費額が多い! 私は社会人になってから、海外駐在の期間を除いてずっと関西に住んでいます。大学は東京でしたが、アパート暮らしの学生の食生活なんていい加減ですから、自分では「関西の方が関東よりパンをたくさん食べる」というような感覚はありませ […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 管理人クマ トピックス 号外:「海賊」出光興産、次は再エネ由来の航空燃料 「海賊とよばれた男」(百田尚樹書、2012年講談社より出版)という小説をご存じでしょうか。出光興産創業者である出光佐三氏をモデルとした歴史経済小説で、当時のベストセラーになりました。とても面白い小説で、戦後、「セブンシス […]
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 管理人クマ トピックス 号外:花粉症対策の前に、まず林業政策を再考せよ 私も花粉症に悩む人間ですが、今回の話題は花粉症対策についてではありません。先日このHPでドイツの「森林官」の話題を取り上げました。ドイツでは森林を含めた自然環境を守るための優れた制度があります。森林官は経済合理性と持続可 […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 管理人クマ トピックス 号外:「人新世(じんしんせい)」代表地にカナダの湖 このところ「人新世」という言葉をちょくちょく目にするようになりましたが、なぜ「人新世」という概念が必要なのかという背景については、ちょっと考えさせられるところがあります。人類の(無秩序な)繁栄が地球に及ぼした(あまり好ま […]
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 管理人クマ メインテーマ パタゴニアが紡ぐ「新しい消費」 私が子どもだった頃は、新しい製品やサービスが次々に開発され、それらを手に入れられれば生活が便利になったり、楽しくなったりすることを実感できた時代だったように思います。その意味では「消費」は、生活水準を豊かにするために必要 […]