2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 管理人クマ メインテーマ 竹で服を作る 服を大切にするということはどういうことなのかを考え、京都で実践しているデザイナーの話題です。下記に「知っている誰かが仕立てた服を着て、穴が開いたら直す。その感覚を取り戻したい」という言葉があります。服が使い捨ての消耗品の […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 管理人クマ メインテーマ 「アンファッショナブル」なパタゴニア② 欧州では、環境負荷の高いファッションビジネスを持続可能なビジネスへ変革するために各種の規制が検討され、徐々に実施されています。同様な規制はやがて世界に広がっていくでしょう。パタゴニアが考えるような地球環境と共生するビジネ […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 管理人クマ メインテーマ 「アンファッショナブル」なパタゴニア① 以下にご紹介する内容はちょっと極端な例で、「パタゴニアだから」という側面もあります。しかしこれからのアパレル企業が求められる方向性を示している事例です。「アンファッショナブルじゃつまらない」と思うのか、「アンファッショナ […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 管理人クマ トピックス 号外:ニセコ発「世界最高賞」のジン 皆さんはジンを飲まれますか?私はたまに気が向いたときに、炭酸水で割って、レモンやライムを添えて飲みます。家にはビフィーター(BEEFEATER)かボンベイサファイア(BOMBAY SAPPHIRE)のボトルが置いてありま […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 管理人クマ メインテーマ EU、環境対策3法が成立 売れ残り服の廃棄禁止など 以前からこのHPでも取り上げてきましたが、欧州でアパレル事業に対する規制が強化されています。フランスでは2022年に「衣類廃棄禁止法」が施行され、アパレル企業が売れ残りの新品衣類を廃棄することが禁止されました。同様の規制 […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 管理人クマ トピックス 号外:温暖化ガス排出量、2022年度は11.35億トン 日本の温暖化ガス排出量が、2022年度は11.35億トンで、1990年度以降最低になったという話題です。トレンドとしては減少傾向が続いていますが、目標は世界に向けて約束した2050年の「ネットゼロ(温暖化ガス排出量実質ゼ […]
2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 管理人クマ トピックス 号外:海水で分解しやすいプラスチック プラスチックの海洋汚染や、マイクロプラスチックの生態系への悪影響が問題となっていますが、海水中でも分解しやすいプラスチックが開発されたという話題です。生産コストが高いといった課題がありますが、早期に実用化されて、環境負荷 […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 管理人クマ トピックス 号外:再生可能エネルギー活用へ送電網増強 2024年3月12日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より、 “再生可能エネルギーを無駄なく使うため、官民が各地域を結ぶ送電網を増強する。北海道と本州をつなぐ送電網の容量を2030年度にも今の3.5倍にし、九州と本州 […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 管理人クマ メインテーマ 古い服や靴、ここまで直る 愛着があるのに着れなくなった服や、傷んでしまった靴を修理してくれるサービスがあります。最近、駅やショッピングモールで見かける服や靴の補修よりも、より本格的なサービスです。対応可能な条件がありますし、費用も納期もかなりかか […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 管理人クマ メインテーマ スパイバー、植物由来繊維の生産10倍へ スパイバー社は微生物発酵プロセスによって作られたたんぱく質素材(繊維)「Brewed Protein(ブリュード・プロテイン)」を開発・生産し、新素材として繊維産業の環境負荷低減を目指している企業です。資金を集めて設備を […]