2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 管理人クマ トピックス 号外:増える気候変動訴訟、ペルー農民が独電力を訴える 2020年4月6日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より、 “気候変動への取り組みが不十分であるとして政府や企業の責任を問う「気候変動訴訟」が世界で増加している。ペルーの農民が氷河融解の危機を主張し、国境をこえドイツ […]
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 管理人クマ トピックス 号外:世界の食料の3分の1が廃棄されている理由 ファッションとは直接関係ありませんが、このHPでもこれまでに「食」についてのトピックスを取り上げてきました。「食」は生活の最も基本的な要素で、自然環境に依存しています。世界には飢饉に苦しむ人々が約10億人いると言われてい […]
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 管理人クマ メインテーマ ファッション・ウィーク参加者のトラベル・フットプリントを測定 ファッション・ウィークは、シーズン毎に開催されるファッションブランドの新作発表会です。世界4都市(ニューヨーク、ロンドン、ミラノ、パリ)で開催されるファッション・ウィークは、世界4大コレクションと呼ばれています。 202 […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 管理人クマ メインテーマ 欧州委員会、循環経済行動計画を発表 2020年3月19日 日本化学繊維協会HPより、 “3月11日、欧州委員会は「EU Circular Economy Action Plan」(循環経済に関する行動計画)を発表した。昨年12月に発表された「欧州グリーンデ […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 管理人クマ トピックス 号外:伊ミラノ、ロックダウン解除後の都市交通計画でCO2排出量削減へ 新型コロナウイルス感染症対策として、欧米各国でロックダウン(都市封鎖)が実施されています。感染症対策が進めば、徐々にロックダウンは解除されることになりますが、ミラノでは、今回の感染症拡大の苦い経験を活かし、都市交通の再構 […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 管理人クマ トピックス 号外:気候変動の原因は人間の活動である! 2020年3月31日付け日経ビジネス電子版に掲載された松本哲人氏:国際通貨基金(IMF)調査局シニアエコノミストのコラム「気候変動の経済学」より、 “地球の温暖化に関して、一部の政治家やメディアには否定的な見方をしている […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 管理人クマ メインテーマ バーバリーが取り組む「カーボン・インセット」 ファッション業界でもCO2の排出量を削減する動きが進んでいます。地球温暖化対策は、非常に規模の大きいテーマで、国連を中心にして、世界各国の連携が必要です。その一方で、企業や個人で取り組むことができる対策もあります。企業や […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 管理人クマ トピックス 号外:新型コロナウイルス感染症と大気汚染の関係 汚れた空気を吸っていれば、呼吸器系疾患にかかるリスクが高くなり、重症化する可能性が高まることは、私たちにも理解できます。今回の新型コロナウイルス感染症によるパンデミックは、私たちがそのことを再認識する機会でもあります。 […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 管理人クマ トピックス 号外:人類が引き起こした気候変動の影響! 2020年3月31日付け日経ビジネス電子版に掲載された松本哲人氏:国際通貨基金(IMF)調査局シニアエコノミストのコラム「気候変動の経済学」より、 “地球温暖化対策は待ったなしの状況だ。オーストラリアや米カリフォルニアで […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 管理人クマ メインテーマ コロナ後消費占う中国、再開のユニクロ・無印の現状は 最近の話題はどうしても新型コロナウイルス関連に偏りがちです。戦後最大の国難と言われ、初めて「緊急事態宣言」が出されました。1月前半に中国湖北省武漢市で新型コロナウイルス肺炎が発生したというニュースが伝わった時には、世界中 […]