2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 管理人クマ トピックス 号外:欧州で進む脱石炭火力発電の流れ:日本の方針は? 2020年3月25日付けSustainable Brand Japanに掲載された記事より、 “ポーランドの電力会社エネルガとエネアは先月、ワルシャワ郊外に新たな巨大石炭火力発電所を建設する共同プロジェクトを取りやめた。 […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 管理人クマ メインテーマ 医療用防護服が品薄、3Mや東レ「供給追いつかず」 2020年4月6日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より、 “新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、医療機関などで使う化学防護服の品薄感が強まっている。特に日本ではマスクと同じく国内に工場などの生産基盤が乏しく、どう […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 管理人クマ トピックス 号外:コロナウイルス、脱炭素の契機に! 2020年4月4日日本経済新聞電子版に掲載された記事より、 “新型コロナウイルスの世界的流行で温暖化ガスの排出が急減している。都市の封鎖や工場停止、航空便のキャンセルなどが相次ぎ、社会や経済がマヒしているためだ。だが、い […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 管理人クマ トピックス 号外:パリ協定に主要国後ろ向き、日本も温暖化ガス削減目標上積み見送りか? このところ、日本も世界も新型コロナウイルス肺炎の感染拡大に直面しています。健康被害だけでなく、経済面でも様々な問題が発生し、各国は感染症対策と経済対策を両建てで実施しています。感染症の収束がいつ頃になるのか、経済的な悪影 […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 管理人クマ メインテーマ パタゴニアという企業:レスポンシブル・カンパニー みなさんご存知のアウトドア関連のアパレルとグッズを製造・販売するアメリカの老舗「パタゴニア」です。このHPでは、パタゴニアが自社製品を修理するサービス「Worn Wear」を展開していることを紹介しました。自社製品とそれ […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 管理人クマ メインテーマ クモの糸が導く繊維革命、Spiber(スパイバー) 私たちが日頃身に付けたり、使っているもの、シャツ、ネクタイ、腕時計、スマホ、マウス、パソコン。そのどれもが、原料を辿れば地球の資源だったものです。地球の人口は増え続けています。資源を消費するスピードも上がり続けているので […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 管理人クマ トピックス 号外:プラごみゼロへ協業加速! プラスティックごみの海洋汚染問題が世界の大きな関心を集め、プラスティックごみ問題の解決に向けて、企業の取り組みが加速しています。 2020年1月20付け日経ESGに掲載された記事より、 “2019年8月、コンビニエンスス […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 管理人クマ トピックス 号外:仏ダノン、気候変動対策を強化、食品業界に変革の波! 2020年3月5日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より、 “数年前に仏食品大手ダノンの北米法人が、環境や従業員、地域社会など公益性を重視する企業に与えられる「Bコープ」の承認を取得したと発表した際、その持続性に懐疑 […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 管理人クマ トピックス 号外:プラスティックごみ削減における課題 2020年3月3日付けNational Geographic電子版に掲載された記事より、 “これまでに生産された92億トンのプラスティックのうち、69億トンがごみになっている。その大半の63億トン、実に90.5%が一度も […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 管理人クマ メインテーマ 急増するファスト・ファッション、欧州の衣料品リサイクル事情 2020年2月27日付けNational Geographic電子版に掲載された記事より、 “自分のクローゼットを見て、それを実感する人も多いだろう。2000~2015年まで、世界の人口は2割増えただけだが、衣服の生産量 […]