2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 管理人クマ トピックス 号外:目覚める企業の力に変革の期待強く アメリカの政治は、民主党(リベラル、本来反ビジネス、バイデン大統領)と共和党(保守、本来親ビジネス、トランプ前大統領)のせめぎ合いの歴史です。2大政党で政策を競うのであれば良いのですが、最近は自党勢力の維持・拡大に腐心す […]
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 管理人クマ メインテーマ 古着人気、高値でも供給に限界 国内でも若者を中心に古着人気が定着しているようです。我が家の近所にも古着を扱っている店がありますので何回か覗いてみましたが、私のような年配の人間にはちょっと馴染まない気がします(私の偏見かもしれませんが)。衣料品のリユー […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月2日 管理人クマ トピックス 緊急:アマゾンの河川水位最低に これは大問題です。CO2を吸収し酸素を供給する、世界最大規模の生態系であるアマゾン川流域の自然が、温暖化の影響による干ばつで深刻な打撃を受けています。温暖化による干ばつが、さらなる温暖化につながる悪循環が心配です。日本か […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 管理人クマ トピックス 号外:沖縄名物ポークたまごおにぎり 私は沖縄に行ったことがありません。名物の「ポークたまごおにぎり」も食べたことがありません。沖縄のソウルフードだということですが、みなさんは召し上がったことがありますか?「ポーたま」というお店が沖縄県外にも出店を広げている […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 管理人クマ トピックス 号外:IEA提言、再生可能エネルギー「2030年に3倍必要」 脱化石燃料(脱炭素)を目指すことは世界の潮流ですが、日本の現状は各国に比べて立ち遅れています。山地が多く平地が少ない日本の国土では、陸上風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギーの導入に制約があることは事実です。しか […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 管理人クマ トピックス 号外:長野で広がるバイオマス発電 再生可能エネルギーを活用して電力を供給し、その電力を動力源や熱源とすることで脱炭素を実現する。事業規模が大きくなれば、それだけ脱炭素の効果も大きくなります。その一方で、製品の製造工程で発生する有機廃棄物やメタンガスを利用 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 管理人クマ メインテーマ 札幌のザ・ノース・フェイス旗艦店 ゴールドウィンが展開するザ・ノース・フェイス(The North Face)は国内最大のアウトドア・ブランドです。街中を歩いていても、ウェアやバッグを身につけた人をよく見かけます。その最大規模の店舗が札幌のあり、地元の機 […]
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 管理人クマ トピックス 号外:農家が8割減る日、主食はイモ? 私たちは毎日食事をします。生きるために必要な栄養分を補給し、家族や友人と食事することで楽しい時間を過ごし、やすらぎや幸せを感じてもいます。このHPでも度々取り上げてきましたが、日本のカロリーベースの食料自給率は40%を割 […]
2023年10月18日 / 最終更新日時 : 2023年10月18日 管理人クマ メインテーマ EU、曖昧な「環境に優しい」を禁止 私たちは環境負荷の少ない商品やサービスを選択して消費し、環境保全に貢献したいと考えます。しかし、どの商品やサービスが環境負荷の低減に貢献しているのかを知ることは簡単ではありません。通常は商品のメーカーやサービスを提供する […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 管理人クマ トピックス 号外:コメ高騰で食料不安再び、自国優先と異常気象の影響 私たちが生きていくために、水と食料はどうしても必要なものです。ウクライナ危機でロシアとウクライナからの小麦輸出が滞り、国際価格が高騰して世界的な食料不安への懸念が高まりました。このところ状況は少し落ち着いているようですが […]