2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 管理人クマ トピックス 号外:デジタルカメラ 本題とは関係ない話ですが・・・ 私が初めてデジタルカメラを手にしたのは、2000年で、機種はカシオのQV8000だったと思います。カシオは間違いないのですが、機種をはっきりと覚えていません。2000年12月からの写真デー […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 管理人クマ メインテーマ 「パタゴニアの次」への号砲 先日、パタゴニアの創業者が、環境保護活動を継続して支援してゆくために、全株式を拠出して基金を設立し、パタゴニアという企業が新しい所有形態へ移行したという話題をお届けしました。「企業は何のために存在するのか?」という問いを […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 管理人クマ メインテーマ 土屋鞄、キノコ繊維活用の小型財布などを12月に発売 先日、サボテンから皮革代替素材を開発したメキシコ企業の話題を取り上げました。今度は、キノコの菌糸体から開発した皮革代替素材を使用して商品開発を進めている日本企業の話題です。生育に多くの飼料や水が必要な動物の皮革製品は、環 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 管理人クマ トピックス 号外:日鉄とJFE、水素製鉄実用化で連携 脱炭素を目指す技術開発には膨大な資金が必要になります。それを1企業だけで賄うことは難しく、本来は競合関係にある企業同士が連携したり、また国・政府の支援を受けたりしながら、研究開発を進めています。成果をどのように分配するか […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 管理人クマ メインテーマ ユニクロ、服を補修・リメーク 服を大切に長く着るためには、「服を修理する」ことが必要になります。これは服を修理する場所や技術が提供されるということです。一般的な服なら、近所の駅ビルなどにある服の補修や修理のお店でやってもらえます。ダウンウェアやレイン […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 管理人クマ トピックス 号外:マクドナルド全店で紙ストローを導入 年齢を重ねるにつれ、ある時、ビッグマックを食べると胃もたれすることに気付きました。それ以来、私がマクドナルドの店舗へ行く頻度はめっきり減ってしまいましたが、日本マクドナルドの業績はコロナ禍でも健闘しているようです。4月に […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 管理人クマ メインテーマ メキシコ発のビーガンレザー、「サボテン革」 とても興味深く、共感できる話題です。サボテンを原料にして、牛革や石油由来の人工・合成皮革の代替品を生産する企業が、メキシコにあります。再生可能な地元の特産品(?)を資源として、環境負荷の低い素材を開発し、世界のトップブラ […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 管理人クマ トピックス 号外:海藻で挑む温暖化ガス削減 家畜のゲップに含まれるメタンは温暖化効果が高く、畜産大国のオーストラリアでは、排出される温暖化ガスの約1割が牛や羊によるものだそうです。そして、家畜のゲップに対応する技術が注目を集めているという話題です。遠く離れた日本で […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 管理人クマ トピックス 号外:日本でも進む「食品ロス削減」③、食べ残し 「食べ残し」ってありますよね。もったいないことだとは思うのですが、なかなか「ちょうどよく」調理したり、注文したりすることは難しいものです。私のように年をとってくると、無理して食べるのも健康的ではないようです。食事は毎日の […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 管理人クマ メインテーマ 男性シャツに異変、「詰め襟」が増殖 たかがシャツの襟、されどシャツの襟。馴染みがあるのは、レギュラーカラー、ワイドカラー、ボタンダウンカラー、ラウンドカラーあたりでしょうか。他にも色々あるようです。最近ではスタンドカラーが増えてきているという話題です。残念 […]