2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 管理人クマ メインテーマ ピンチヒッター、九州地区にオフプライス店を展開 このところ「オフプライスストア」という言葉を耳にする機会が増えたように思います。自社および他社から仕入れた余剰在庫を定価より安く販売する業態のことです。「セカンドストリート」を運営する株式会社ゲオホールディングスの「Lu […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 管理人クマ メインテーマ ユニクロとジル・サンダーのコラボレーション 知名度が高く、意外性のあるブランド同士がコラボレーションすることは、話題を集め、売り上げや集客につながる効果があります。ただより重要なのは、異なる性格のブランドと組むことで、互いに刺激を与えあい、創造力が磨かれることです […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 管理人クマ トピックス 号外:国防を問う、「日の丸ワクチン」 まだまだ収まる気配を見せない新型コロナウイルス感染症のまん延(パンデミック)ですが、この経験をきっかけに色々と考えさせられることがあります。「国防」という概念もその一つです。国防にも色々あります。敵対国の侵略に対する国防 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 管理人クマ トピックス 号外:脱炭素で2030年削減目標を再設定へ 日本は2020年10月に、2050年までに温暖化ガスの排出量を実質ゼロにすることを表明し、同年12月には、そのための「グリーン成長戦略」を発表しました。欧州連合(EU)、中国も既に長期目標を発表しています。米国のバイデン […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 管理人クマ メインテーマ ホットマン、フェアトレード認証タオル SDGs(持続可能な開発目標)に取り組む企業が増えています。大手企業だけでなく、中堅・中小企業でも率先して取り組んでいる企業があります。明治元年(1868年)に創業し、現在はタオルなどを製造・販売するホットマン(株)(東 […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 管理人クマ トピックス 号外:WHOと中国、新型コロナウイルス感染症の発生源調査 日本で、世界で、新型コロナウイルス感染症の被害が止まりません。各国でワクチンの接種が始まっていますが、その効果が表れ状況が改善されるためには、まだまだ期間を必要とするようです。日本国内でも、医療関係者や高齢者、基礎疾患の […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 管理人クマ トピックス 号外:びっくりドンキーの循環経営 自宅の近所にもハンバーグレストランの「びっくりドンキー」があります。年を取るとハンバーグは少しヘビーなのですが、お店は家族連れを中心に賑わっているようです。その「びっくりドンキー」が環境に配慮した循環型経営を推進していま […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 管理人クマ メインテーマ ユニクロ全商品約9%値下げ、本体価格をそのまま「税込み価格」に 4月から小売業は消費税を含む価格を明示するように義務付けられます。これまでは特例として税込み価格の非表示が認められていました。消費税が引き上げられてからある程度の時間が経過しているので、実際に日々買い物をしている時には、 […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 管理人クマ トピックス 号外:2020年、世界のCO2排出量は5.8%減少 2020年は新型コロナウイルス感染症の拡大で、世界中で人とモノの動きが滞り、経済活動は停滞しました。その結果、年間での世界のCO2排出量は減少しています。ただ年末にかけて経済活動は徐々に再開され、それに伴ってCO2の排出 […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 管理人クマ メインテーマ 商社の環境負荷低減に向けた取り組みが加速 衣料品の企画・生産・流通において、商社の繊維・ファッション部隊は大きな役割を担っています。商社のビジネスモデルにおいても、サステイナビリティ(持続可能性)への貢献は大きなテーマとなっています。このテーマへの商社の具体的な […]