号外:SONY、小型製品包装材のプラスティック全廃へ始動

6月25日にソニーから発売される完全ワイヤレス型ヘッドホン「WF-1000XM4」は、プラスティックを全く使わない包装材を採用しています。同社は、2025年までに新たに設計する小型製品のプラスティック包装材の全廃を掲げています。同社がこの新包装材に込めた環境配慮に対する思いを紹介した話題です。

2021年6月10日付けSustainable Brands Japan電子版に掲載された記事より、

”ソニーは6月9日、新たな小型家電の包装材として、サプライチェーン上の生産拠点近くにある産地に特定した竹やサトウキビの搾りかすなどを原料とする「オリジナルブレンドマテリアル」を開発した、と発表した。耐久性と強度に優れたリサイクル可能な紙素材で、プラスティックは一切使用していないという。同社は昨年9月に策定した、2021~2025年度の環境中期目標の中で、2025年までに新たに設計する小型製品のプラスティック包装材の全廃を掲げた。新素材はその第1号として、今月25日に発売予定の完全ワイヤレス型ヘッドホンのパッケージとして採用される。同社によると、リサイクル素材の持ち味を生かした風合いを特徴に、購入者に環境への意識を高めてもらうようデザインしており、今後、さまざまな商品のパッケージに活用していく方針だ。”

新素材の原料には、竹と、砂糖を生成する過程で発生するサトウキビの搾りかす、古紙の3つを使用。竹は成長が早く、密集してしまうと他の落葉樹などの成長を阻み、森林の植生を乱す要因となることから、またサトウキビの搾りかすは、その多くが発電燃料として燃やされ、CO2排出の原因となっていることから、ともに近年はサステイナブルな素材として活用する流れが広まっており、同社でもこれをプラスティックに替わる素材として選定した。”

ソニーの包装用新素材材料とそのパッケージ

”その上で、今回の素材が特徴的なのは、竹は中国貴州のものを、サトウキビはタイ・ナコーンサワンから半径100キロ圏内の畑で栽培されたものを使用していること。産地を日本ではなく、中国やタイに限定したのは、ヘッドホンやカメラ、テレビなどの生産拠点を中心とする同社のサプライチェーンが中国や東南アジアに広がっていることが大きく、パッケージの原材料についても、そうしたアジア圏で調達することで、輸送による環境負荷を低減する目的があるという。さらにこれらの産地を限定するにあったては、実際に担当者が現地を訪ね、その地で竹やサトウキビが持続可能な育成サイクルの中で伐採または栽培されていることを確認した上で決定した。なお、竹の種類は山に生息するパンダの餌となる竹とは異なる種類のものを使用しているという。”

”さらに、これら二つの素材に加え、現地工場の近くで回収した古紙(リサイクル紙)を組み合わせることで、強度を持たせることに成功した。これらのブレンド比率を変えることで、さまざまな形状にすることも可能で、活用の幅の広がりが期待できるという。また表面に凹凸をつくり出す「エンボス加工」も可能なため、インクを使わずに文字を入れることができる点においても、環境に負荷を掛けないつくりとなっている。プラスティック素材を全く使用していないことで、パッケージは購入者が分別することなく、各自治体の「資源ごみ」として出すことができるのも特徴で、それにより、消費者の環境やリサイクルに対する意識を高める狙いもある。”

ソニーグループは2050年までに自社の事業活動および製品のライフサイクル全般を通して「環境負荷ゼロ」を達成する長期的ビジョンを掲げており、2025年を目標とする「新たに設計する小型製品のプラスティック包装材全廃」もその一環。これに基づき、オーディオ部門では「密閉型インナーイヤーレシーバー」などの包装材におけるプラスティック使用率の90%以上の大幅削減を順次行うとともに、テレビについても梱包体積の小型化に取り組み、2019年度発売の液晶テレビシリーズでは前モデル比で発砲スチロールの使用量を最大19%削減。デジタルカメラやビデオカメラ用バッテリーについても、従来のプラスティックパッケージの「紙箱化」を進めている。今回、同社初の「プラスティックを全く使わない包装材」を採用した、完全ワイヤレス型ヘッドホン「WF-1000XM4」は、外箱や内箱、商品保護シートや説明書などすべてに新素材を使うことで、前機種に比べてケースが40%、本体は10%小型化が実現した。”

”新素材の開発を手掛けたソニーグループ・クリエイティブセンターのデザイナーは、「本質的な環境配慮というものは、当社が物をつくって提供するだけではうまくいかず、それを受け取ったお客さまの具体的な行動によって”環境循環”が起こると考えています。このような考え方をもとに、世界各地で植物が育つ環境を見てまわり、元になる原料を厳選し、それらの特徴を生かして組み合わせ、機能的に最適化するとともに、デザインとしても”伝えるための素材”につくり上げたのが、今回の素材です。このパッケージを通じて、環境に対する私たちの思いがお客様に届くことを願っています。」と話している。”

Follow me!