コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ファッション衣料とサステイナビリティ

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • メインテーマMAIN THEME
  • トピックスTOPICS
  • 環境配慮型ファッションビジネスについてBUSINESS
  • お問い合わせINQUIRY

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 管理人クマ メインテーマ

ユニクロ、服を補修・リメーク

服を大切に長く着るためには、「服を修理する」ことが必要になります。これは服を修理する場所や技術が提供されるということです。一般的な服なら、近所の駅ビルなどにある服の補修や修理のお店でやってもらえます。ダウンウェアやレイン […]

2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 管理人クマ トピックス

号外:マクドナルド全店で紙ストローを導入

年齢を重ねるにつれ、ある時、ビッグマックを食べると胃もたれすることに気付きました。それ以来、私がマクドナルドの店舗へ行く頻度はめっきり減ってしまいましたが、日本マクドナルドの業績はコロナ禍でも健闘しているようです。4月に […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 管理人クマ メインテーマ

メキシコ発のビーガンレザー、「サボテン革」

とても興味深く、共感できる話題です。サボテンを原料にして、牛革や石油由来の人工・合成皮革の代替品を生産する企業が、メキシコにあります。再生可能な地元の特産品(?)を資源として、環境負荷の低い素材を開発し、世界のトップブラ […]

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 管理人クマ トピックス

号外:海藻で挑む温暖化ガス削減

家畜のゲップに含まれるメタンは温暖化効果が高く、畜産大国のオーストラリアでは、排出される温暖化ガスの約1割が牛や羊によるものだそうです。そして、家畜のゲップに対応する技術が注目を集めているという話題です。遠く離れた日本で […]

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 管理人クマ トピックス

号外:日本でも進む「食品ロス削減」③、食べ残し

「食べ残し」ってありますよね。もったいないことだとは思うのですが、なかなか「ちょうどよく」調理したり、注文したりすることは難しいものです。私のように年をとってくると、無理して食べるのも健康的ではないようです。食事は毎日の […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 管理人クマ メインテーマ

男性シャツに異変、「詰め襟」が増殖

たかがシャツの襟、されどシャツの襟。馴染みがあるのは、レギュラーカラー、ワイドカラー、ボタンダウンカラー、ラウンドカラーあたりでしょうか。他にも色々あるようです。最近ではスタンドカラーが増えてきているという話題です。残念 […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 管理人クマ トピックス

号外:日本でも進む「食品ロス削減」②、3分の1ルール

食べられるのに捨てられる食品が多いのはなぜでしょうか?日本食品業界の独特な商習慣に「3分の1ルール」というものがあります。お聞きになったことがあるでしょうか?このルールには、安全でスムーズな食品供給と販売を担保する意味合 […]

2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 管理人クマ メインテーマ

パタゴニア創業者、全株式4300億円を環境NPOなどに譲渡

自身の財産から、4300億円という巨額の資金を、環境保護活動を推進するための基金として拠出するとは、まあ、何とも思い切ったことをされたものです。環境保護活動を行う団体への寄付ではありません。将来的にも環境保護活動を支援し […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 管理人クマ トピックス

号外:日本でも進む「食品ロス削減」①、飼料化

このところの世界的な穀物価格の高騰などを受け、食糧安全保障という考えが注目されています。2020年度の日本の食料自給率はカロリーベースで37%と、先進国の中で最低レベルです。その一方で、日本では大量の「食品ロス」が発生し […]

最近の投稿

号外:アメリカの「鎖国」

2025年4月10日

号外:兵庫県・夙川公園の桜並木

2025年4月2日

SHEIN村の限界

2025年3月28日

号外:地球の海面上昇

2025年3月26日

廃漁網の回収・再生

2025年3月18日

号外:引っ越しに欠かせない段ボール箱の話

2025年3月13日

号外:アメリカ合衆国という国はどこへ向かうのか?

2025年3月5日

号外:おでんに映るインフレ日本

2025年2月26日

人はなぜ服を着るのか?

2025年2月20日

「プラごみ防止条約」合意ならず

2025年2月10日

カテゴリー

  • トピックス
  • メインテーマ
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • ホーム
  • プロフィール
  • メインテーマ
  • トピックス
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて
  • お問い合わせ

Copyright © ファッション衣料とサステイナビリティ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • メインテーマ
  • トピックス
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて
  • お問い合わせ
PAGE TOP