パタゴニアのリジェネラティブ有機農法

レスポンシブルカンパニー・パタゴニアについての記事です。パタゴニアはアウトドア関係のアパレル、器具メーカーとしては老舗の有名企業ですが、一般的な基準では巨大企業というわけではありません。しかし豊かな自然環境があってこそのアウトドア・スポーツですから、自然環境の保全について非常に積極的に活動しています。目先の利益優先ではなく、もちろん企業として利益を上げて事業継続してゆくことは大切なことですが、自社の理念を大切にし、その理念を実現する中で利益を確保してゆこうという姿勢は、とても素晴らしいことだと思います。

2020年7月28日付けSustainable Brands Japanに掲載された記事より、

パタゴニアは健全な土壌を作り出す「Regenerative Organic Agriculture:リジェネラティブ・オーガニック農法、以下RO農法」に注目し、同農法によって製造された綿や食品のラインナップを拡大した。同農法は従来の農法に比べて土壌生物の多様性に優れ、より炭素(CO2)を固定する機能があるため気候変動の抑制に効果があるとされる。同社はすでに1996年からすべての綿製品をオーガニックコットンにしているが、今後はRO農法による綿製品を拡大するため、インドの150以上の農家と契約した。農薬や化学肥料を利用した工業型の農業とは対極にある自然の力を最大限に生かした農法により気候変動に一石を投じようというパタゴニアの姿勢は他業種にも影響を与えそうだ。“

パタゴニアは気候変動への対応として3つの方向性をあげている。ひとつは2025年までに再生可能な天然素材、もしくはリサイクル素材のみで製造すること、2つ目が必要なエネルギーを再生可能エネルギーへ転換すること、そして3つ目が「炭素を土に戻す」ためにRO農法によってコットンや食材を調達することだ。RO農法は「保全型農業」とも呼ばれ、農業の持つ物質循環機能を生かすために、化学肥料や農薬の使用を抑え、土を耕さず、輪作や混作を行い、作物を栽培していない期間も草や他の植物などで地表を覆う。

“福島大学で食農学を教える金子信博教授は、「土壌には大気の2倍から3倍に相当する炭素が土壌有機物として貯えられている」と指摘、「もし土壌炭素を年間0.4%増やすことができれば、大気中のCO2の上昇を相殺できる」と話す。金子教授はまた、土壌のCO2を増やすためにはRO農法が効果的であることを日本の農地での実験で確認した。この実験によれば「生物多様性が豊かな土壌はCO2の吸収量も多い」という。”

“パタゴニアは、このような実証結果をもとに、オーガニックからさらに進んで環境を再生させるROへの取り組みを進める。「大規模で工業的な農業は環境的にも問題を起こす原因となるが、RO農法は解決策となる」という。つまり、森林を開拓して農地に変え、農薬や化学肥料によって土壌を弱らせたことが気候変動を作り出す要因になった一方で、RO農法は動植物が共生的な循環をつくりCO2を固定する場所になる。

“パタゴニア日本支社は2016年から食品事業「パタゴニア プロビジョンズ」を始めたが、今回新たにニカラグアの森林でアグロフォレストリーを行う農園「ソル・シンプレ」において育てたマンゴーを使った製品を加えた。コーヒー、アボガド、マンゴー、バナナ、カカオ、柑橘類などが一緒に育っている農園では、鶏や豚が木々の間を歩き、それぞれの生態系が共生し循環する。森林を伐採せず、樹間で家畜や農作物を飼育・栽培するアグロフォレストリーはRO農法と親和性が高い。ソル・シンプレは今年の春、世界で初めてリジェネラティブ・オーガニック認証を取得した食品サプライヤーとなった。一方、インドにおいてRO農法で生産されるコットンも、ウコンやとうがらし、マリーゴールドなどと共に植えられ、薬草をすりつぶした防虫剤などを使う。”

世界の温室効果ガス排出量の4分の1近くを占める農業は気候変動に大きな影響を与える。「解決策は土壌にある」と言われるように、炭素を固定し、環境を再生するリジェネラティブな農業をさらに広げてゆく必要がありそうだ。

RO農法で大切なのは「土壌」「生物多様性」です。豊かな土壌は多くの土壌生物(動物+微生物)を育みます。農薬や化学肥料を使わずに豊かな土壌で家畜や農作物を飼育・栽培すれば、工業型農業に比べれば生産性は劣るかもしれませんが、土壌生物を介した共生と循環が生まれます。土壌生物は、様々な土壌有機物(自然な廃棄物)を消化・分解し、それを栄養素として活動しています。そして有機物に含まれる炭素を自分の体内に、つまり土壌中に固定して、大気中に放出されることを抑制します。「土壌には大気の2倍から3倍に相当する炭素が土壌有機物として貯えられている」「もし土壌炭素を年間0.4%増やすことができれば、大気中のCO2の上昇を相殺できる」とすれば、気候変動を抑える効果は非常に大きいと思われます。RO農法にしろ、アグロフォレストリーにしろ、新しい技術ではありません。一昔前までは、そのようにして家畜や農作物を育てていたのです。私たちはもう一度、自然環境を開発するのではなく、自然環境と共生して食料や素材を得ることを考えなければならないのだと思います。そのことをパタゴニアは企業として実践しています。

Follow me!