号外:ちょっと面白い話:社食で「揚げ物税」、ヤフー

2019年10月8日の日本経済新聞電子版に掲載された記事です。

“ヤフーは、社員食堂で揚げ物料理の一部を100円値上げする「揚げ物税」を導入した。揚げ物料理を値上げする一方、「お魚還元」と称して魚料理を150円値下げした。脂質が多く含まれる揚げ物料理を控え、コレステロールを減らす働きがある魚料理を薦めて社員の健康増進につなげる。同社の社食で「チキン南蛮 自家製タルタルソース」を100円値上げして691円に、「鯖(サバ)の味噌煮と具沢山けんちん汁」を150円値下げして543円にした。他の揚げ物料理や魚料理の価格改定は今後検討していく。”

「揚げ物税」
「お魚還元」

この記事を読んで、思わずニヤッとしてしまいました。ヤフーの調査によると、同社の社員は昼食で脂質を取り過ぎる傾向にあるそうです。社食では揚げ物などの肉料理が、煮魚など魚料理の3倍食べられているそうです。脂質の取り過ぎは肥満やメタボリックシンドロームなどにつながり、健康リスクを高めます。社員に食生活の改善を促すために、「揚げ物税」「お魚還元」の導入になりました。

私も毎年の人間ドックでメタボリックシンドローム予備軍と診断されています。食べ過ぎや飲みすぎ、そして脂質を取り過ぎないようにと、それなりに気を付けてはいるのですが、なかなか体重は減らないし、努力が足りないと自己嫌悪に陥る日々です。企業が従業員の健康に配慮することを「健康経営」といい、このところ注目を集めているそうです。社食があるから可能なのでしょうが、「会社がここまでやるか」と思う反面、やり方はなかなか気が利いているなと思います。健康管理について色々と口うるさく言われても、あまりまともに聞く気がしませんが、このようなやり方で、緩めに誘導されると、あまり気負わずに受け入れてゆけるかもしれません。

会社側は「社員の健康は生産性の向上につながる」と考えていて、一方社員の方も「150円の値下げでも毎日積み重ねると結構な節約になる。魚料理に手を伸ばしやすくなる。」と前向きに受け止めているようです。

「人生100年時代」とも言いますし、先ずは健康を維持することが大切ですね。自分でしっかり健康管理して、楽しく元気に生きて行きたいですし、病院や薬の世話にはできるだけなりたくないと思います。日本の医療費がこれ以上増えないように、ひとりひとりが自分の健康に配慮することは、まさに国の持続可能性(サステイナビリティ)に資することだと思います。みなさん、心を改めて健康に配慮しましょう。

Follow me!