エコログ・リサイクリング・ネットワーク(広島県福山市)

(株)エコログ・リサイクリング・ジャパンは、経済産業省、広島県、福山市および多数のパートナー企業と連携し、広島県福山市でポリエステル/綿混紡素材のリサイクル事業を展開しています。生産・消費・廃棄という従来の直線的な製品ライフサイクルから脱却して、生産・消費・再生という循環的な製品リサイクルシステムを構築することを目指しています。

ポリエステル/綿混紡素材の生産過程で生じる余剰資材や端材、また使用後に不要となった繊維製品(衣料品や生活資材)を回収し、電気分解水で活性化した酵素反応を利用したバイオ技術を使って、天然繊維部分(綿)を溶脱させるという(*)先進的なリサイクル技術です。ポリエステル繊維を痛めることなく高純度のポリエステルペレットが得られる(分離されたポリエステルの再生原料化)点で優れています。また、分離された天然繊維(綿)成分からエタノールを再生する技術も確立しています。現在、広島県の「びんごエコタウン事業」において中核施設として繊維製品のリサイクルを実施しています。年間の処理能力は600トンです。

(*)技術の詳細は私の手に余りますので、興味のある方は独自に調査してください。

エコログの仕組み
リサイクル・プロセス

この技術、設備を有効活用するために、全国のパートナー企業が参加して「エコログ・リサイクリング・ネットワーク」を形成し、使用後繊維製品の回収を進めています。また備後地域(福山市周辺)にはポリエステル/綿混紡素材を使用する多数のユニフォームメーカーがあり、倉敷・児島地域(岡山県)には学生服メーカーがあります。これらの企業群とも連携することで回収を促進し、回収循環型リサイクルモデルを構築しています。

またエコログ・リサイクリング・ネットワークでは、リサイクルがより容易に行える規格に適合した「エコログ商品」を開発、提案しています。「エコログ商品」は、エコログ・リサイクリング・ネットワークが認定した資材サプライヤーやアパレルメーカーによる品質管理のもとで生産され、販売店から消費者の皆さんへ届けられます。そして使用後に不要となった「エコログ商品」は消費者から販売店に返却されることで回収され、リサイクル工場で再生ペレットに加工され、次の製品へリサイクル(回収循環リサイクル)されることになります。

これまでにも触れてきたように、色々な素材を組み合わせて使用する衣料品のリサイクルは簡単ではありません。色々な種類の衣料品をまとめて回収し、一括処理して、リサイクル製品を作りやすい高純度の再生材料を得られるような技術があればいいのですが、それはほとんど不可能です。しかし色々な制約を抱えながらも、縫製産地と連携するなどの知恵を絞って、衣料品をリサイクルする試みは実施されています。このような取り組みを積み上げてゆくことで、衣料品のリサイクルが広がってゆけばいいと願っています。

Follow me!