2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 管理人クマ トピックス 号外:米国企業経営者、政府にパリ協定への残留を求める声明を発表 2019年12月6日付けSustainable Brand Japanに掲載された記事より 「パリ協定」は2015年の気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)で採択された、2020年以降の地球温暖化対策の国際的枠組みで […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 管理人クマ トピックス 号外:森の再生でCO2削減 2019年7月9日のNational Geographic電子版掲載記事より “地球全体にどれだけ森が広がれるかを調べた初の研究によれば、森林の再生が可能な土地は米国の広さほどもあるという論文が、7月5日付けの学術誌「サ […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 管理人クマ トピックス 号外:気候変動:地球が「臨界点」を超える危険性 地球は緊急事態にあると、気候学者らが警鐘を鳴らしています。複数の地球システムが連鎖的に「臨界点」を超えることで、地球全体が後戻りできなくなる可能性があると言われています。地球システムが崩壊すれば、世界は「ホットハウス・ア […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 管理人クマ トピックス 号外:気候変動:IPCC最新報告書(海と氷) 2019年10月6日付けNational Geographic電子版に掲載された記事の抜粋です。読むだけで気が滅入ってきますが、これが現実なのだと思います。時間の猶予はありません。速やかな行動が必要です。 “気候変動の影 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 管理人クマ トピックス 号外:100年後の2120年、人類は海上都市で暮らすのか? 2019年11月28日付けの日経ビジネス電子版に掲載された記事が、大変興味深かったので少しご紹介させていただきます。このHPでは、地球温暖化による気候変動とその影響を、衣料品分野での環境配慮によって少しでも軽減できないか […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 管理人クマ トピックス 号外:ユニリーバ、100%再生ポリエステル容器へ切り替え 2019年11月18日付け日経ESG電子版掲載の記事より 衣料品の話ではありませんが、日用品の分野でサステイナブルな取り組みが進んでいます。 “日用品や飲料のプラスティック製容器に再生材を使う動きが加速している。ユニリー […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 管理人クマ トピックス 号外:アウトドア用品、六甲山が育てた関西企業 2019年11月12日付け日本経済新聞電子版掲載記事より このHPでもパタゴニアのようなアウトドアブランドを取り上げました。アウトドアといっても、本格登山からハイキング、トレッキングやキャンピング、サーフィンやカヤックな […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 管理人クマ トピックス 号外:パリ協定のCO2削減目標を達成できる国はわずか 2019年11月8日付けNational Geographic電子版掲載記事より “2015年のパリ協定では、産業革命以前と比べて、地球の平均気温の上昇を2℃未満に抑えることに各国が合意した。この数値を実現するために、世 […]
2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月9日 管理人クマ トピックス 号外:日本、最初の「化石賞」を受賞 COP25 2019年12月4日付け朝日新聞電子版記事より 何とも残念なことですが、日本はCOP25(マドリード)で「化石賞」をいただきました。 世界の国々からは、温暖化対策に対する日本の姿勢に厳しい目が向いています。 “スペイン・ […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 管理人クマ トピックス 号外:石炭火力に潜む「座礁資産」リスク 2019年11月7日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より “日本の石炭火力発電の投資リスクに関する報告書が最近、相次いで公表された。英国の金融に関するシンクタンク「カーボントラッカー」等は、石炭火力につぎ込んだ71 […]