コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ファッション衣料とサステイナビリティ

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • メインテーマMAIN THEME
  • トピックスTOPICS
  • 環境配慮型ファッションビジネスについてBUSINESS
  • お問い合わせINQUIRY

環境配慮型ファッションビジネスについて

  1. HOME
  2. 環境配慮型ファッションビジネスについて
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 管理人クマ メインテーマ

今アパレルビジネスに求められること

少し古いのですが、繊研新聞2016年11月に掲載された記事(アーカイブで見つけました)からです。色々な見方があるのだと思いますが、ここ30年程度で、国内アパレル企業のビジネススタイルがどのように変化してきたかの概要を知る […]

2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 管理人クマ メインテーマ

日本環境設計、服から服をつくるリサイクル・プラットフォーム

以前にこのHPでも日本環境設計(株)のBRINGというリサイクル・システムについて紹介しました。 <フレックスジャパン(長野県)、シャツ回収でリサイクルシャツ製造へ> <Share Closet(シェアクローゼット)> […]

2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 管理人クマ メインテーマ

GRS、グローバル・リサイクルド・スタンダード

色々な製品を使用後にリサイクルして、資源消費の抑制、廃棄物の削減、環境負荷を低減することが求められています。ファッション産業でも、ペットボトルからリサイクルされたポリエステル繊維や、漁網からリサイクルされたナイロン繊維な […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 管理人クマ メインテーマ

雑感:これからのファッション産業について

新型コロナウイルス感染症は私たちの生活スタイルを大きく変え、世界各国の経済に大きなダメージを与えています。足元では、日本、世界各地で感染が再拡大しており、感染拡大を抑え込んで人命を守ることが喫緊の課題です。その一方で、今 […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 管理人クマ メインテーマ

アパレル業界の「半年サイクル」が通用しなくなった理由②

前回は、現在のファッション業界の苦境の背景に、「消費の成熟化」と「サステイナビリティ」という大きな潮流があることが指摘されていました。今回は、その現状を踏まえて、これからのファッション業界が向かうべき方向について分析され […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 管理人クマ メインテーマ

アパレル業界の「半年サイクル」が通用しなくなった理由①

多くの報道からもわかるように、アパレル業界全体は非常に厳しい状況に置かれています。下記はその背景を分析した記事ですが、いくつかの重要なポイントを指摘しています。古いビジネスモデルが機能しなくなり、新しい時代に相応しいビジ […]

2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 管理人クマ メインテーマ

ユニクロ、リサイクルダウンにかける本気

以前にこのHPでユニクロと東レが協力してダウンジャケットをリサイクルする企画について取り上げました。いよいよ製品が店頭に並ぶことになりました。 <ユニクロと東レが挑むペットボトル・古着再生服>の項を参照 ダウンジャケット […]

2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 管理人クマ メインテーマ

スウェーデンのテック企業、製品のCO2排出量を簡単に計算できる無料ツールを開発

IT技術が日進月歩であることは色々なニュースで目にしています。しかし、こんなことまでできるようになったと聞くと、やっぱり驚いてしまいます。気候変動や地球温暖化についての関心は高まってきていますが、個々人のベースでなかなか […]

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 管理人クマ メインテーマ

パタゴニアのリジェネラティブ有機農法

レスポンシブルカンパニー・パタゴニアについての記事です。パタゴニアはアウトドア関係のアパレル、器具メーカーとしては老舗の有名企業ですが、一般的な基準では巨大企業というわけではありません。しかし豊かな自然環境があってこその […]

2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 管理人クマ メインテーマ

丸紅(株)とタイトン社の取り組み

丸紅(株)のHPより、TYTON社との取り組みについての追加情報です。 高品質でスタイリッシュな“廃棄物” 世界のファッション市場は年間約150兆円規模の大きな産業の一つであり、今後も人口の増加に伴い更なる拡大が見込まれ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

ホットマン、フェアトレード認証タオル

2021年4月11日

号外:WHOと中国、新型コロナウイルス感染症の発生源調査

2021年4月7日

号外:びっくりドンキーの循環経営

2021年4月4日

ユニクロ全商品約9%値下げ、本体価格をそのまま「税込み価格」に

2021年4月4日

号外:2020年、世界のCO2排出量は5.8%減少

2021年3月31日

商社の環境負荷低減に向けた取り組みが加速

2021年3月31日

今アパレルビジネスに求められること

2021年3月24日

号外:再生可能エネルギーが最も安い電源となる国

2021年3月24日

号外:フクシマの教訓-②

2021年3月17日

号外:フクシマの教訓-①

2021年3月17日

カテゴリー

  • トピックス
  • メインテーマ
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • ホーム
  • プロフィール
  • メインテーマ
  • トピックス
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて
  • お問い合わせ

Copyright © ファッション衣料とサステイナビリティ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • メインテーマ
  • トピックス
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて
  • お問い合わせ