2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 管理人クマ メインテーマ 商社の環境負荷低減に向けた取り組みが加速 衣料品の企画・生産・流通において、商社の繊維・ファッション部隊は大きな役割を担っています。商社のビジネスモデルにおいても、サステイナビリティ(持続可能性)への貢献は大きなテーマとなっています。このテーマへの商社の具体的な […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 管理人クマ メインテーマ 今アパレルビジネスに求められること 少し古いのですが、繊研新聞2016年11月に掲載された記事(アーカイブで見つけました)からです。色々な見方があるのだと思いますが、ここ30年程度で、国内アパレル企業のビジネススタイルがどのように変化してきたかの概要を知る […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 管理人クマ メインテーマ ファーストリテイリング柳井氏が「サステイナビリティ」宣言 「ファッション衣料とサステイナビリティ」というテーマで情報発信していますが、このところファーストリテイリング(ユニクロ、GUなどを運営)関係の話題が多くなっています。言い換えれば、それ以外の企業から、なかなかニュースが入 […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 管理人クマ メインテーマ アパレル、仕入最大4割削減 昨年来のコロナ禍の影響もあり、アパレル各社が従来のビジネスモデルの見直しを進めています。大量仕入れ→安値販売による収益悪化という悪循環から脱出しなければなりません。よりサステイナブルなファッション産業として再生することを […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 管理人クマ メインテーマ ポイ捨てマスク世界中で・・・ 日本でもようやく新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が始まりましたが、まだまだ感染症を克服したというにはほど遠い状況が続いています。日本経済新聞によると(3月1日時点)、世界の累計感染者数は1億1400万人以上、累計死 […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 管理人クマ メインテーマ ファーストリテイリング、時価総額10.8兆円 アパレル世界首位に! ファーストリテイリング(ユニクロ、GUなどを運営)時価総額がアパレル業界で世界首位になりました。時価総額ですから、今後の株価の動き次第では順位が変動する可能性がありますが、素晴らしいことだと思います。売上高等では、まだま […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 管理人クマ メインテーマ 日本環境設計、服から服をつくるリサイクル・プラットフォーム 以前にこのHPでも日本環境設計(株)のBRINGというリサイクル・システムについて紹介しました。 <フレックスジャパン(長野県)、シャツ回収でリサイクルシャツ製造へ> <Share Closet(シェアクローゼット)> […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 管理人クマ メインテーマ 通勤スタイル革命、これがスーツか? 消費者の環境志向の高まりやコロナ禍による在宅勤務の定着などの要因で、通勤スタイルに変化が生まれ「脱スーツ、脱ネクタイ」という流れが広がっています。通勤や仕事のためのスーツを中心に事業を展開してきたアパレルでは、事業規模の […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 管理人クマ メインテーマ GRS、グローバル・リサイクルド・スタンダード 色々な製品を使用後にリサイクルして、資源消費の抑制、廃棄物の削減、環境負荷を低減することが求められています。ファッション産業でも、ペットボトルからリサイクルされたポリエステル繊維や、漁網からリサイクルされたナイロン繊維な […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 管理人クマ メインテーマ スポーツメーカー、関西になぜ多い? 2021年1月26日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より、 “ミズノにアシックス、デサント。国内のスポーツ用品大手は関西に集中している。プロスポーツチームも多く、「高校野球の聖地」甲子園球場もある。” “甲子園での […]