コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ファッション衣料とサステイナビリティ

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • メインテーマMAIN THEME
  • トピックスTOPICS
  • 環境配慮型ファッションビジネスについてBUSINESS
  • お問い合わせINQUIRY

メインテーマ

  1. HOME
  2. メインテーマ
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 管理人クマ メインテーマ

生分解性プラスティックに潜むトレードオフの関係を解決する

<生分解性プラスティックの課題>の項も参照してください。 海洋に流出した廃棄プラスティックが微細化され、魚や貝、水鳥などの体内からマイクロプラスティックが検出されている「海洋プラスティックごみ問題」が、地球規模の社会問題 […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 管理人クマ メインテーマ

ファッション産業が抱える環境課題、「Change」が必要です!

(株)三菱総合研究所のHPコラムに掲載された記事(2019年12月24日付け)より “先日、エリザベス女王が今後は毛皮を使った衣類を着ないことを決めたとイギリス王室から発表された。御年93歳の女性が今後の人生において毛皮 […]

2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 管理人クマ メインテーマ

暖冬、三重苦のアパレルに寒風

最近、ファッション業界、アパレル業界からなかなか元気のいいニュースが伝わってきません。昨年、今年の暖冬で、アパレル企業各社は苦闘を続けています。 2020年1月24日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より “暖冬が街 […]

2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 管理人クマ メインテーマ

東レのICタグ:I o T普及を後押しするテクノロジー

2020年1月18日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より “東レは衣料など商品の在庫管理などに使うICタグを、1枚2円以下と従来の5分の1程度のコストで生産できる技術を開発した。情報などを記録する集積回路を特殊な素 […]

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 管理人クマ メインテーマ

ユニクロ・無印良品、中国の休業店舗半数に:新型肺炎の経済への影響拡大

中国湖北省武漢市を発生源とする新型コロナウイルス肺炎の感染拡大が止まりません。感染症の拡大による健康被害だけでなく、春節明けの中国では経済活動にも大きな影響が出ています。日本企業への影響も徐々に大きくなってきています。日 […]

2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 管理人クマ メインテーマ

中国アパレル改革、AIで生地を高精度に再現

2020年1月9日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より 私は長年、繊維メーカーでテキスタイル(生地)の販売に関係する仕事をしてきました。生地のサンプルを試作し、それを展示会に出品したり、アパレル企業を直接訪問して評 […]

2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 管理人クマ メインテーマ

国内アパレル企業の苦境、突破口はどこに?

消費関連企業の2019年度9~11月期の決算発表が出そろいました。消費増税前の駆け込み需要もあり、全体の営業利益は前年同期から0.5%増えました。その一方でアパレル企業は1割以上の減益となり、非常に厳しい業績が続いていま […]

2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 管理人クマ メインテーマ

新型肺炎でユニクロの中国での休業100店に拡大

中国湖北省武漢市を発生源とする新型コロナウイルス肺炎が拡大しています。日本でも中国人旅行者の感染が確認されていましたが、1月28日には、来日した中国人旅行者から感染(人から人への感染)した日本人患者が確認されました。人口 […]

2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 管理人クマ メインテーマ

サステイナブルなテキスタイル

英国のWEB、Spring Wiseに掲載されていた記事です。 英語原文<https://www.springwise.com/tech-explained/sustainable-textile> テキスタイル(生地) […]

2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 管理人クマ メインテーマ

*これからのファッション産業:増加する需要とバイオマス由来生分解性合成繊維(私見、概論)②

私が子供の時には、世界の総人口は36億人と教えられた記憶があります。それが現在では77億人、つまり50年前の倍以上になっています。さらに2050年には97億人、2100年には110億人になると予測されています。人口が増え […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 28
  • »

最近の投稿

号外:アメリカの「鎖国」

2025年4月10日

号外:兵庫県・夙川公園の桜並木

2025年4月2日

SHEIN村の限界

2025年3月28日

号外:地球の海面上昇

2025年3月26日

廃漁網の回収・再生

2025年3月18日

号外:引っ越しに欠かせない段ボール箱の話

2025年3月13日

号外:アメリカ合衆国という国はどこへ向かうのか?

2025年3月5日

号外:おでんに映るインフレ日本

2025年2月26日

人はなぜ服を着るのか?

2025年2月20日

「プラごみ防止条約」合意ならず

2025年2月10日

カテゴリー

  • トピックス
  • メインテーマ
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • ホーム
  • プロフィール
  • メインテーマ
  • トピックス
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて
  • お問い合わせ

Copyright © ファッション衣料とサステイナビリティ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • メインテーマ
  • トピックス
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて
  • お問い合わせ
PAGE TOP