コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ファッション衣料とサステイナビリティ

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • メインテーマMAIN THEME
  • トピックスTOPICS
  • 環境配慮型ファッションビジネスについてBUSINESS
  • お問い合わせINQUIRY

環境配慮型ファッションビジネスについて

  1. HOME
  2. 環境配慮型ファッションビジネスについて
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 管理人クマ メインテーマ

EU、商品宣伝の規制強化

ちょっと気になるニュースです。EUが、環境配慮型商品の宣伝文句についての規制を強化します。新規制は、2050年に温暖化ガス排出の実質ゼロを達成するために、混乱した状況にある環境関連の宣伝文句を整理するためのものです。確か […]

2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 管理人クマ メインテーマ

経産省、衣料品再生でルール策定へ

以前このHPで、2022年3月に発表された「EUテキスタイル戦略」について取り上げました。それから1年半、ようやく日本国内でも経産省の主導で衣料品再生についてのルールを策定する運びになりそうです。「ルールの策定」にどの程 […]

2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 管理人クマ メインテーマ

パタゴニアが紡ぐ「新しい消費」

私が子どもだった頃は、新しい製品やサービスが次々に開発され、それらを手に入れられれば生活が便利になったり、楽しくなったりすることを実感できた時代だったように思います。その意味では「消費」は、生活水準を豊かにするために必要 […]

2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 管理人クマ メインテーマ

官民共創を成功に導く「グリーンオーシャン」という考え方②、「フューチャーセンター」

「グリーンオーシャン」でのビジネスを創造するという考え方の続きです。社会課題を解決する技術・サービスを社会実装していくためには、ビジネスとして成立し、継続して運営していくことが必要です。しかし従来の企業・市場・顧客という […]

2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 管理人クマ メインテーマ

官民共創を成功に導く「グリーンオーシャン」という考え方①

繊維・ファッション産業の脱炭素を進め、環境負荷の少ない産業へ再構築することはとても困難な仕事です。サプライチェーンは世界中に広がっており、極めて多階層な企業群で構成されています。粗原料から中間財(生地や服飾資材)、そして […]

2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 管理人クマ メインテーマ

アパレル、「お直し」を拡充

衣料品における環境配慮の基本は、手間をかけた良い製品を、できるだけ長く大切に使うことです。購入した服をできるだけ長く使うためには、傷んだり、壊れた個所を修繕するための材料や、修理できる場所(技術)が提供されることも必要で […]

2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月3日 管理人クマ メインテーマ

繊維・ファッション産業の再構築、「新しい素材」の可能性(私見)

国連によると昨年、世界の人口は80億人を突破しました。今世紀末には100億人を超えると見通されています。衣類は私たちの生活に密着した必需品ですが、人口が増加すれば、まず必要になるのは水と食料です。その水と食料を確保するた […]

2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 管理人クマ メインテーマ

伊藤忠とレゾナック(旧昭和電工)、廃衣料でアンモニア生産

ファッション産業のサステイナビリティ(持続可能性)を考える時、使用後衣料品(廃棄される衣料品)をリサイクルして循環型産業へ移行することが課題です(繊維 to 繊維リサイクル)。しかし使用後衣料品のリサイクルは非常に難易度 […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 管理人クマ メインテーマ

米国で「お直し永久保証付きアパレル」が活況

このアイディアは素晴らしいと思います。IT技術を活用しながら、カスタマイズされた服を受注生産するので、売れ残りが発生したり、それを廃棄したりすることはありません。さらに「お直し永久保証」ということで、生産・販売した服の製 […]

2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 管理人クマ メインテーマ

縫製工場を廃業から救え、国内生産基盤の再建

日本国内市場で販売されている衣料品の輸入比率は数量ベースで98%です。ほとんどが海外で縫製されています。また素材(生地や付属資材)も海外現地で調達されるケースが増えています。しかし昨今、感染症パンデミックや地政学上のリス […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

号外:アメリカの「鎖国」

2025年4月10日

号外:兵庫県・夙川公園の桜並木

2025年4月2日

SHEIN村の限界

2025年3月28日

号外:地球の海面上昇

2025年3月26日

廃漁網の回収・再生

2025年3月18日

号外:引っ越しに欠かせない段ボール箱の話

2025年3月13日

号外:アメリカ合衆国という国はどこへ向かうのか?

2025年3月5日

号外:おでんに映るインフレ日本

2025年2月26日

人はなぜ服を着るのか?

2025年2月20日

「プラごみ防止条約」合意ならず

2025年2月10日

カテゴリー

  • トピックス
  • メインテーマ
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • ホーム
  • プロフィール
  • メインテーマ
  • トピックス
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて
  • お問い合わせ

Copyright © ファッション衣料とサステイナビリティ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • メインテーマ
  • トピックス
  • 環境配慮型ファッションビジネスについて
  • お問い合わせ
PAGE TOP