2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 管理人クマ トピックス 号外:世界を襲う熱波、山火事や洪水被害 気候変動の影響で世界を熱波が襲っています。同時に世界はエネルギー危機にも直面しています。日本でも節電と同時に、適切なエアコン使用で熱中症を予防することが求められています。学校は夏休みに入りますが、新型コロナウイルス感染症 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 管理人クマ トピックス 号外:プラスチックリサイクルの実態、需要のない再生プラスチック ちょっとがっかりしてしまう内容の話題です。(一社)プラスチック循環利用協会の資料にあるように、2020年の日本の廃プラステチック総排出量は822万トンで、有効利用されたものは710万トン、有効利用率(リサイクル率)は86 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 管理人クマ トピックス 号外:エネルギー危機をてこに気候対策改善を コロナ禍からの経済回復局面に、ロシアのウクライナ侵攻の影響が重なり、世界的にエネルギーの需給が逼迫しています。日本でも電気料金やガス料金、ガソリン代などが上昇し家計を圧迫しています。世界は気候変動対策として再生可能エネル […]
2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 管理人クマ トピックス 号外:国内最大級のバイオマス発電所が稼働 バイオマス発電は、動植物由来の未利用資源や廃棄物を燃料として発電します。廃棄物の削減効果や、生育する間に光合成でCO2を吸収する植物由来の燃料を使ったカーボンニュートラルな電力を得ることが期待されています。下記の資料は現 […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 管理人クマ トピックス 号外:牛の脱炭素!? 世界で排出される温暖化ガスのうち、4分の1程度が農林水産業由来だといわれています。牛のゲップには温室効果がCO2の25倍といわれるメタンガスが含まれています。牛のゲップが地球温暖化のひとつの要因になっていることをご存知で […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 管理人クマ トピックス 号外:早い梅雨明け、猛暑の条件そろう 今日は6月30日ですが、関西も梅雨明けして、今週は急に暑くなりました。今年の梅雨は、確かに湿度は上がりましたが、それほどの雨は降っていません。私が子供の頃とはすっかり気候も変わってしまったようです。これから暑さが厳しくな […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 管理人クマ トピックス 号外:ロシアはもう敗れている 今日は6月30日です。2月24日に開始されたロシアによるウクライナ侵攻が長期化し、今日も戦闘が続いています。今日もロシア、ウクライナ双方で、傷ついている方、亡くなっている方がいるということです。特に侵攻を受けたウクライナ […]
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 管理人クマ トピックス 号外:食料安全保障、トウモロコシ増産で備えを 2022年6月8日付け日本経済新聞電子版に掲載された記事より、 ”ウクライナ危機で穀物の国際相場が高騰したことで、国内で自給が可能なコメをもっと食べるべきだとの声が出ている。「ご飯」という言葉が食事全般とコメの飯をともに […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 管理人クマ トピックス 号外:ウクライナの種子銀行が危機、世界の食糧確保にも影響 みなさんは種子銀行(シードバンク)という機関のことをご存知でしょうか。シードバンクとは、遺伝的多様性の維持のために植物の種子を保存する施設または組織のことです。そこで保存されている種子は、農業利用されている植物の収量増加 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 管理人クマ トピックス 号外:日本の食糧問題を伝えたい、農林水産省の「ゆるい広報」 省庁の、このような取り組みはとても良いことだと思います。農林水産省は公式YouTubeチャンネルで、真面目な政策ネタもできるだけユルく仕上げた動画コンテンツを配信しています。視聴者は省庁の政策をより身近に感じることができ […]